師走の疲れをリムーブ!
メディテーションをマスターしよう!
“メディテーション”とは、瞑想のことです。
瞑想って聞くと修行僧のようでなんだか難しそうですが、
ハリウッドセレブやモデルなど、キレイな女性は
メディテーションを取り入れているそうです。慣れるとストレスフリーな毎日に!某美容家は、お風呂で体を洗っている間が
瞑想タイムらしいです。
実際体を洗っている時間は5分くらいなのですが、
瞑想状態から抜けると、まるで1時間ほど経ったような感覚が
得られるそうです。
すると気持ちを切り替えることができ、
イヤな出来事に悩むこともなくなり、
ストレスを発散させられると言うのです。
コツを掴んで慣れればどこでもすることができ、
ストレスコントロールが容易になり、
結果美容にも良いとのことです。
体の力を抜くだけ!の簡単メディテーション初心者さんにオススメの簡単な方法は、
寝る前にお布団の中で行う方法です。
体の中心から力が抜けていき、徐々に体全体に
広がっていくようにイメージします。
敷き布団にずっしりと沈んでいくような感じです。
でも、これがなかなか難しいのです!ですから始めは、
力が入っていることに気づいて力を抜くようにする、
を繰り返すと良いそうです。
上級者向け 軟酥(なんそ)の法こちらは高野山のお坊さんが行っていた
瞑想方法です。
座った状態で頭にバターのような柔らかいもの
(軟酥(なんそ))が乗っかっており、
それはこの世のものとは思えないくらい良い香りがします。
バターのようなものは日光で溶かされ、頭から体をつたい流れ、
それが体の周りに溜まってお風呂に浸かっているような状態に
なると想像します。
なかなか想像力がいりますね!
