はじめまして

ふじさんぽ

Author:ふじさんぽ
㈱富士建設社員の
自由きままな
ひとり言を
お伝えしていきます

最新さんぽ

最新トラックバック

カテゴリ

RSSリンクの表示

検索できるかな?

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

レット イット ゴー
12月に入り、あっという間にカレンダーの残りの日にちが
少なくなりました。
2014年もあとわずか。
皆さまもお忙しくなさっていることと存じます。

今年を振り返って、印象的だったことのひとつに、
「レット イット ゴー」の大ヒットがあります。
ディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌のこの曲は、
今年本当によく流れていました。

「アナと雪の女王」は、アニメーション映画として、
全世界での歴代映画興行収入1位、映画全体でも5位という
大ヒットを記録。

特に日本での人気は社会現象と呼ばれるほどで、
「千と千尋の神隠し」、「タイタニック」に次ぐ歴代興行収入3位を
記録することとなりました。

女性に爆発的に支持された主題歌「レットイットゴー」。
映画を観に行っていない方でも、
「♪レリゴー、レリゴー」 または 「ありのーままでー」 という
歌はどこかで耳にされたのではないでしょうか。

この 「レットイットゴー」、英語では 「放っておきなさい」
「手放しなさい」 という意味になります。
「起きてしまったことや、もう変えられないことにとらわれるのは
やめなさい」、そんな風に使われることが多い言葉です。

映画の中では、エルサが今まで抑制してきた力を思う存分に
使う場面で歌われ、「自分の力を思いきり発揮しなさい」という
意味にも取ることができます。

印象的な日本語訳の「ありのままで」も、翻訳者が文字数や
エルサの口の動き、全体のストーリーを考えて訳されたもの
なのだそう。
不要なものを振り切って外へ飛び出していき、自分の力を
思いきり発揮する。

束縛から放たれ、本来の自分になったエルサの自由な姿に、
自分もこうなれたらと感じた女性は多かったのではないでしょうか。

「望まれる役割」を演じていないと受け入れてもらえない
息苦しさや、「ありのままで」いると風当たりが強かったり、
思うように受け入れてもらえない。

そういったことを、日本の女性たちが日常的に感じ、
なんとか跳ねのけようとしている姿が、この曲の大ヒットから
感じられます。

そしてその答えは、やはり、「レットイットゴー」なのだと
思うのです。
余計なものにとらわれず、ありのままの自分の中にある力を
思いきり発揮すること。
一番の宝物は、自分の中にあります。

「 I'm never going back, the past in the past 」
(もう昔の私には戻らない。過去は過ぎ去った)
わたしたちの前には未来しかなくて、その未来を変えることが
できるのは自分なのです。

来る2015年、ぜひ 「レットイットゴー」の気持ちを大切に
していってくださいね。
今年もご拝読ありがとうございました。

レットイットゴー


【2014/12/25 09:00】 | 今日のさんぽ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ