NHKで放送されている、「ファミリーヒストリー」という
番組をご覧になったことがありますか?
各界で活躍なさっている方々の、ご両親やご先祖様の
歴史について調査し、紹介するというドキュメンタリー
番組です。
ご本人もご存知なかった家族の歴史がひもとかれ、
どの回もとてもドラマチック。
本当に、どんな方にも家族の歴史があり、
どんな方の人生も劇的なのだと感じずにはいられません。
番組の中でよく紹介される、ご先祖さまとの不思議な
共通点。
数世代前のご先祖さまの職業が、今の自分の仕事と
関係していたり、会ったことがない祖父母の趣味や
性格が自分とそっくりだったり。。。
そういった場面を見るたび、きっとわたし達の体と
心の中には、今の自分につながっている膨大な数の
ご先祖さまたちが生きているのだと感じます。
そしてこちらが意識していなくても、温かくこちらを
見守ってくださっているのだと思うのです。
ご自分のご先祖さまのこと、ご存知ですか?
今、自分のルーツを調べる方が増えているのだそうです。
自分で調べる場合、
* 家族や親戚をたどっていく
* 仏壇の位牌や墓石から名前や没年を調べる
* 菩提寺で過去帳を見せていただく
* 役所から戸籍謄本や除籍謄本を取り寄せる
などの方法があるそうです。
インターネットで「先祖 調べる」「家系図 調査」などの
キーワードで検索すると、たくさんの方がご先祖さまをたどる
方法を紹介されています。
戸籍の見方がわかる解説書や、家系図の用紙がセットになった
「家系図作成キット」(日本法令)は、
2011年から書店などで販売されているヒット商品なのだそう。
自分が調べた家族の歴史を、自分につながる未来の子孫へと
残すことは、かけがえのない贈り物になるのではないでしょうか。
現代を生きるわたし達の生活は、ご先祖さまたちが生きていた
時代よりもはるかに恵まれています。
それはかつての時代を懸命に生きた、ご先祖さまたちのおかげ。
自分のルーツをたどり、その一人ひとりに感謝していくことは、
自分の命を与えてくれたご先祖さまへの、何よりのご供養に
なると思うのです。
子孫が自分を気にかけてくれる、感謝してくれることは、
ご先祖さまにとって、きっと何よりも嬉しいこと。
ぜひ心の中で、呼びかけてみてくださいね。
